Awaji, Frogs Heaven [諸事雑多]
このところ朝晩によくカエルさんをお見かけします
以下、ぜ~んぶカエル画像です。 ニガテな方はスルー願います
って、このBlogはPV数がメッチャ少ないんですが.... (^^;ゞ
木曜日 朝
出勤時、扉を出たらピンポンの上に...

朝はまだ寝ボケているのか動きが緩慢 真正面から覗き込んでも動きません
金曜日 朝
出勤時、期待して見ればアパートの土台と上屋との間のスキマに... 前日見たのと同じヤツかな?

ポーチの明りが近くにあるので、夜そこの近づく虫さんを狙っていたんでしょうね
更に見渡すと、カジカ君もおりました

こうして見つけると部屋に戻ってカメラを取り、しばしカエル撮りなんぞするので会社に着くのがいつもより遅れます でも毎日結構早めに隠れ家を出るので無モンダイね
土曜日 朝
例によって給湯システムの屋外タンクの上に... カワイイ![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)

此奴もやはり寝ボケなのかあまり動きません
土曜日 午後
給湯システムから僅かに漏れる水がお目当てなのかカジカ君が3匹もありました

カエルたちが居て、日中はトンボが飛び交い、アシナガバチもしきりに偵察にやって来て、クモだっている
彼ら肉食系のおかげなのか、田舎だけどこれまでのところ当地では全く蚊の被害に遭っていないのでありました
以下、ぜ~んぶカエル画像です。 ニガテな方はスルー願います
って、このBlogはPV数がメッチャ少ないんですが.... (^^;ゞ
木曜日 朝
出勤時、扉を出たらピンポンの上に...
朝はまだ寝ボケているのか動きが緩慢 真正面から覗き込んでも動きません
金曜日 朝
出勤時、期待して見ればアパートの土台と上屋との間のスキマに... 前日見たのと同じヤツかな?
ポーチの明りが近くにあるので、夜そこの近づく虫さんを狙っていたんでしょうね
更に見渡すと、カジカ君もおりました
こうして見つけると部屋に戻ってカメラを取り、しばしカエル撮りなんぞするので会社に着くのがいつもより遅れます でも毎日結構早めに隠れ家を出るので無モンダイね
土曜日 朝
例によって給湯システムの屋外タンクの上に... カワイイ
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)

此奴もやはり寝ボケなのかあまり動きません
土曜日 午後
給湯システムから僅かに漏れる水がお目当てなのかカジカ君が3匹もありました
カエルたちが居て、日中はトンボが飛び交い、アシナガバチもしきりに偵察にやって来て、クモだっている
彼ら肉食系のおかげなのか、田舎だけどこれまでのところ当地では全く蚊の被害に遭っていないのでありました
2023-09-03 08:59
nice!(9)
コメント(6)
カジカ・・・鳴き声は東京西部でも聴くことができます!
姿を見たことはありませんが、
その存在は確かに感じました(^^)v
https://an-kazu2.blog.ss-blog.jp/2023-06-27
by an-kazu (2023-09-03 10:31)
同じ目線の高さだとかなり可愛いです♡
あ、ネット検索して知りました
カエルは飛んでる蚊に加えて、ボーフラ食べる
ことで蚊を減らす効果が大なんですね(゚Д゚)
by ブリザド (2023-09-03 23:00)
an-kazu様
我が隠れ家の傍に かじか君たちの隠れ家もある様です。
でも鳴き声は把握できてないです…
ブリザド様
ヤゴの時は水中でボウフラを食べ、成虫になってからはその成虫を食べる
それってトンボと同じですね~ 助かってます!
by nexus6 (2023-09-04 12:15)
おじゃまします
カエルさんたち、愛らしいですね^^。秋になると、どのようなお客さんがやってくるんでしょうね^^♪。
by K (2023-09-05 22:04)
K様
さてこの先はどんな発見があるか?
でも寒い季節ではあまり期待できないですね~
by nexus6 (2023-09-06 13:36)
世田谷区もカエル天国ですぜ、ウチの裏にもいろいろ出てきます。
by Cedar (2023-09-11 20:13)