SSブログ

EF510形電気機関車 @山科 [鉄道]

2019備忘録シリーズ 鉄分補給編

空港も航空基地も無い滋賀ではヒコーキ撮りが思う様に出来ませんでしたが、撮り鉄的には良い場所でした。
とくに東海道線(京都線)山崎駅付近は滋賀大津からも近く、後述の撮り鉄名所だったりします。
190223 DSC00052.JPG
キホン的には昭和時代を感じさせる古い車両が好みで、最近の車両にはあまり萌えないのですが、何度か見ているうちに惹かれてしまったのがこのEF510という機関車。 カッチョエエと思います。
190223 DSC00211.JPG
青いのは以前夜行寝台特急「北斗星」の牽引機として使われていたヤツです。
一方の赤いのは青に先立って製造されたタイプです。 私的にはこの赤いヤツがスキ。
190928 DSC00027.JPG
「北斗星」時代は側面に流星が描かれており、それがまたよかった。 撮っておくべきでした...
そしてこのEF510(交直両用機)設計の元とされているのが ↓ EF210(直流型機)であります。
190928 DSC00016.JPG
山崎駅の大阪府側に撮り鉄の名所がありました。
それが「山崎の大カーブ」↓ と呼ばれるところで、サントリー山崎蒸留所のド真ん前。
190928 DSC00206.JPG
"名所" だった様ですが今は後ろのマンションがチョットな.... カーヴなので編成はよく見えます。
20フィートコンテナで編成された列車です。 列車によっては同じ種類のコンテナだけで統一されたものもあり(福山通運コンテナとか)編成美を感じさせます。
nice!(9)  コメント(7) 

nice! 9

コメント 7

an-kazu

大動脈が感じられますね!



by an-kazu (2020-04-14 08:28) 

hanamura

休校で 電車遅れぬ 新年度(友蔵コロナの俳句)
例年は電車に乗り慣れない方々で遅れが発生する時期ですが。
by hanamura (2020-04-14 08:29) 

mitsu

サントリー山崎蒸留所、、、
新幹線からも見えますね
赤とか、青に金とか、撮った事がないですね~
鹿島貨物もダイヤ改正で別のが来るかなとか思っていましたが
これまでと変わらず、、、
どれもカッコよく撮られてますね~
あぁ、カメラ握りたいw
by mitsu (2020-04-14 08:31) 

ブリザド

電気機関車には私も惹かれます(^ω^)
何というか...無口な職人さんみたいなイメージ(笑)
by ブリザド (2020-04-14 19:22) 

nexus6

an-kazu様
そうですね。 やはり東海道本線は日本の大動脈! 在来線特急の魅力はなくなってしまいましたが、貨物輸送はまだまだ頑張ってます。

hanamura様
コロナ禍は早く落ち着いてほしいですが、朝夕の混雑が無い状況はこのままずっと続いてほしいです。

mitsu様
鹿島貨物はしばらく見てないです...  通常のモノサクならヒトも来ないしチョットだけ行っちゃおっかな...

ブリザド様
ね、機関車ってイイですよね~  常磐線だと以前は安中貨物ってのを撮りに行ったことがありましたが、今はどうなってるんだろか?
by nexus6 (2020-04-14 21:16) 

K

おじゃまします
たった一機のELでこれだけの貨車を引っ張る。そこがだいご味かなあと♪。
こういうコンテナな貨物列車もいいんですが、昔の各種貨車取り揃え的なゴッチャりな編成のほうが、やはり好きだったりします^^♪。

by K (2020-04-14 21:59) 

nexus6

K様
そうですね、機関車のパワーを感じる ってことろですかね。
そして遠く昭和時代まで遡って.....  私が本当に好きだったは "ミキスト" と呼ばれた客車と貨車の混合列車なんです。
機関車が茶色い客車と黒い2軸貨車数量を牽きながらローカル線をトコトコ走っていた遠い昔の風景~
by nexus6 (2020-04-15 10:35) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。