SSブログ

富岡製糸場 on 5/28/'19 [鉄道]

2019年 備忘録シリーズ

昨年、関西から高崎に出張した日が2回ほどがありました。
現地でのシゴトが早く終わった日、かねてより行ってみたいと思っていた富岡へ~

高崎駅で富岡・下仁田方面行きの上信電車を待っていた時にコレ ↓ をハッケン
200508_190528_DSC07545.JPG
昭和の鉄ガキのココロをグーっと掴んだブルトレ牽引機関車であります。(EF65-500 P型いいます)
1965年頃の製造なので今年で55歳。 結構なお歳ですがとてもキレイにメンテされている様です。
これはスバラシイことだと思いました。
200508_190528_DSC07555.JPG
到着。 ココの見学のためだけに群馬遠征はチョットな.... と二の足を踏んでただけに、この出張はラッキー
機関車も見られてダブルラッキー  ヽ( ^∀^)ノ
200508_190528_DSC07559.JPG
世界遺産に登録された当時は結構賑わっていた様ですが、今は入場者も少なく静かです。
200508_190528_DSC07588.jpg
ジジイが明治時代に思いをはせながら、のんびりと見学させてもらうのには良い雰囲気かと。
200508_190528_DSC07569.JPG
「ああ野麦峠」を連想してたけど、全然カンケーなかったですね

富岡から高崎に戻る際に上信電鉄の "新車" と遭遇。 昨年3月から運用開始との由。
なんというか、こういう野暮ったい感じの塗装色、好みです。 顔つきもこれといった特徴が無く....
200508_190528_DSC07619.JPG
コレ、元はJRの107系というヤツで新造車ではなく中古車です。 元107系に使われている台車やモーターは、さらに古い国鉄時代に製造された急行型電車からの再利用品だったりしてなかなかの足回りです。
こういったところが鉄オタのココロをくすぐるのでありました。

JR時代の姿がコチラ ↓  高崎地区をベースに両毛線とかで使われていました。 
200508_091220_DSC04568.JPG
バックは赤城山であります。 (この画のみ12/20/2009撮影) 
nice!(8)  コメント(6)